MENU

【十勝地区より】2016事業予定

十勝特別支援教育振興協議会の今年度の事業予定です。
興味のある方は、理事までお問い合わせください。

1.サポーテト講座(先生方が集い学び会う場です)
 ・6/20(月)ショートバージョン 「しゃべり場」
  16:30~17:30 十勝教育研修センターにて
 ・9/29(木)ショートバージョン 「しゃべり場」
  16:30~17:30 芽室小学校にて
 ・1/ 6(金)ロングバージョン「講座&しゃべり場」
  9:00~16:30 芽室町中央公民館にて
         *講座は「ムーブメント教育」を予定
 ・2/ 4(土)ショートバージョン 「しゃべり場」
  10:00~11:30 札内南小学校支援棟にて
     *札内南小学校支援棟は見学に値する施設です。

2.第40回十勝管内特別支援教育研究大会 
  10/7(金)13:00~16:50 
         音更町にて(会場未定)
・内容  
 分科会(A支援者の心構え Bインクルーシブ教育 
     C通常級での取り組み D保護者の思いを学ぶ)
 講演 講師:二宮信一 氏(北海道教育大学釧路校教授)
    *演題未定

3.第41回保護者と教職員の集い
  『トークライブ&おしゃべり会』 
  11/19(土)10:00~12:00 
  音更町総合福祉センターにて
  当事者の保護者の方々をお招きして、いろいろなお話を
  うかがい、おしゃべりする場です。
  保護者の方々から先生方が学ぶことはとても多いのです。

4.第41回十勝合同レクリェーション交流会 
  9/2(金)10:00~12:30 
  札内スポーツセンターにて
  500名以上の児童、生徒が集いゲームを通して
  交流します。

<十勝理事> 十勝特別支援教育振興協議会
       研修Ⅰ部長 後藤田 彰(士幌小学校) 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 十勝支部の更新、ありがとうございます。
    2月4日の札内南小学校には、どういった特徴の支援棟があるのでしょうか。
    土曜日ならば私も行ける・・・かもしれません・・・遠いですが・・・
    ぜひ、各講習での写真や映像も掲載をお願いします。
    (もちろん権利者の確認をとってからです。)
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    このように、今年度から、各支部の広報担当者の方に対して、ブログ更新の権限を一部お渡ししました。
    各支部での研修の様子などを報告するなど、自由な情報交流の場としてお使いいただければと思います。
    次回の会報発送時に、マニュアルを一部添付したいと考えています。
    ※もちろん、広報担当である私へデータをいただければ、これまで通り私が更新することもできます。(投稿までのタイムラグがある可能性があります。自分で更新されたほうが確実に早いです。)
    その前にブログの利用をされたい各支部の担当の方は、庭山までご連絡ください。

コメントする

目次