各地区– category –
-
オホーツク子どもの発達サポート教育研究会 のご案内
オホーツク子どもの発達サポート教育研究会主催の研修会についてお知らせです。 今年度は対面会場とZOOMによるハイブリッド開催となっております。 講師にはなんと、「教室マルトリートメント」などの著作で有名な川上 康則氏をお招きいたします。 ぜひ、... -
オホーツク地区の活動報告2018
オホーツク地区の活動を報告させていただきます。 オホーツク地区では「インクルーシブ」をキーワードに研修などを行ってきました。 詳細は下記URLからご覧ください。 H29オホーツク地区報告書 -
旭川大会要項
2019年 旭川大会の一次募集が届きましたので、 掲載いたします。 2018dojoken_asahikawa -
平成30年度 北海道情緒障害教育研究会 稚内大会 一次案内(改訂版)
平成30年度 北海道情緒障害教育研究会 稚内大会 一次案内(改訂版)の改訂版が出ましたので、 掲載いたします。 道情研宗谷・稚内大会2次案内 2P~4P 道情研宗谷・稚内大会2次案内P1 道情研宗谷・稚内大会申込案内(管外用) 道情研宗谷・稚内大会申... -
平成30年度 北海道情緒障害教育研究会 稚内大会1次案内
平成30年度 北海道情緒障害教育研究会 稚内大会1次案内が完成しました。 掲載いたします。 たくさんの方のご来場をお待ちしております。 -
北海道情緒障害教育研究会 十勝大会の2次案内
H29年度十勝大会の二次案内が来ましたので掲示いたします。 ぜひ、たくさんの方のご参加をお願いいたします。 ※下記をクリックいたしますと、zipファイルが開きます。 解凍ソフトをご利用ください。 2017-06-12 -
宗谷地区 活動報告2016
平成28年度 宗谷地区 活動報告 報告者名 原田 伸吾 所属先電話 (0162)23-2354 地区総会 期日:平成28年4月15日(金) 会場:稚内総合文化センター小ホール 地区研修会 名称:夏季宗谷管内特別支援教育研究... -
帯広地区 活動報告2016
帯広地区の報告 帯広地区 若葉小学校 鈴木 淳 帯広地区では、小学校、中学校の情緒学級に在籍している児童・生徒が533名 (平成28年4月現在)で、学級に携わっている教職員が139名います。帯広地区には、帯広市教育研究会という研究サークルが... -
オホーツク地区 活動報告2016
【オホーツク地区の取り組み】 オホーツク子どもの発達サポート教育研究会 事務局 網走市立中央小学校 井理聡昭 今年度,オホーツク子どもの発達サポート教育研究会では,第16回の研究大会を開催しました。大会テーマは『「子どもが輝く!学ぶ力を引... -
十勝地区 活動報告2016
十勝地区 活動報告 報告者 十勝地区理事 後藤田 彰(士幌小学校) 十勝地区は、教委連が運営の母体であり、各町村からの負担金で運営しています。帯広市とは別組織です。今年度の会長は、陸別町の教育長さんです。事業は多岐にわたり、事務局、研修Ⅰ部...