-
旭川大会2019の案内について
道情研旭川大会2019 の一次案内を作成しました。 ぜひ、たくさんの方のご参加をお待ちしております。 0225修正道情研一次案内 -
研修動画配信について
本日予定しておりました研修配信ですが講師の方との打ち合わせにより、個人情報が含まれる内容があるため中止となりました。 会員の方向けに後日配布資料ダウンロードページを解説予定です。 -
オホーツク地区の活動報告2018
オホーツク地区の活動を報告させていただきます。 オホーツク地区では「インクルーシブ」をキーワードに研修などを行ってきました。 詳細は下記URLからご覧ください。 H29オホーツク地区報告書 -
道情研冬のセミナーのご案内
H31年度冬のセミナーポスター 平成31年1月26日 道情研冬のセミナーを行います。 「吃音のある子どもへの対応 ~科学的な視点を踏まえて~」 というタイトルで、さいたま市立仲本小学校教諭の石田修様をお招きしてお話を伺う予定です。 13:00受付 14:30... -
オホーツク子どもの発達サポート教育研究会について
平成30年度のオホーツク子どもの発達サポート教育研究会についての案内が完成しました。 日 時 平成30年7月30日(月)12:00~17:10 会 場 北見市民会館 小ホール 所在地 〒090-0817 北見市常盤町2-1-10 となっております。 参加申し... -
想像する力と愛着の関係
さる5月12日(土)北海道情緒障害教育研究会の春のセミナーが開かれました。 「想像する力と愛着の関係」と題して、聖徳大学 斉藤有氏に講演をいただきました。~読み聞かせが果たす役割~という副題は、個人的にとても魅力的でした。 いま目の前には... -
スパムコメントについて
先日お伝えしたスパムコメントについて、 プラグインツールをインストールして、対策を行いました。 これにより、海外からのコメント投稿などは排除されてしまいますので、ご注意ください。 (日本国内からの投稿はできますので、ご安心ください。) 引き... -
平成29年度会報データをアップしました。
平成29年度の会報データをアップロードしました。 会員向けページからダウンロードできます。(zipファイルですので、解凍ツールが必要です。) 会員向けページのIDとパスワードについては、以前の会報に掲載しております。 ブログのコメントについて... -
旭川大会要項
2019年 旭川大会の一次募集が届きましたので、 掲載いたします。 2018dojoken_asahikawa -
平成30年度 北海道情緒障害教育研究会 稚内大会 一次案内(改訂版)
平成30年度 北海道情緒障害教育研究会 稚内大会 一次案内(改訂版)の改訂版が出ましたので、 掲載いたします。 道情研宗谷・稚内大会2次案内 2P~4P 道情研宗谷・稚内大会2次案内P1 道情研宗谷・稚内大会申込案内(管外用) 道情研宗谷・稚内大会申...