-
平成29年度 北海道情緒障害教育研究会 総会の時程について
平成29年度 総会の時程が決まりましたのでお伝えいたします。 5月13日(土)西区民センター 12:45~13:00 会場準備 13:00~13:00 受付 13:15~15:15 春のセミナー 15:15~15:30 総会準備 15:30~16:... -
宗谷地区 活動報告2016
平成28年度 宗谷地区 活動報告 報告者名 原田 伸吾 所属先電話 (0162)23-2354 地区総会 期日:平成28年4月15日(金) 会場:稚内総合文化センター小ホール 地区研修会 名称:夏季宗谷管内特別支援教育研究... -
帯広地区 活動報告2016
帯広地区の報告 帯広地区 若葉小学校 鈴木 淳 帯広地区では、小学校、中学校の情緒学級に在籍している児童・生徒が533名 (平成28年4月現在)で、学級に携わっている教職員が139名います。帯広地区には、帯広市教育研究会という研究サークルが... -
オホーツク地区 活動報告2016
【オホーツク地区の取り組み】 オホーツク子どもの発達サポート教育研究会 事務局 網走市立中央小学校 井理聡昭 今年度,オホーツク子どもの発達サポート教育研究会では,第16回の研究大会を開催しました。大会テーマは『「子どもが輝く!学ぶ力を引... -
十勝地区 活動報告2016
十勝地区 活動報告 報告者 十勝地区理事 後藤田 彰(士幌小学校) 十勝地区は、教委連が運営の母体であり、各町村からの負担金で運営しています。帯広市とは別組織です。今年度の会長は、陸別町の教育長さんです。事業は多岐にわたり、事務局、研修Ⅰ部... -
牧野先生の冬のセミナー動画について
先日行われました、道情研冬のセミナーにつきまして、 現在動画をUstreamからダウンロードし、返還作業中です。 作業終了後、道情研会員の皆様におきましては、会員向けページにて閲覧できるようにいたします。 もうしばらくお待ちください。 (牧野先生か... -
北海道情緒障害教育研究会 冬のセミナーのお知らせ
あけましておめでとうございます。 平成29年も、道内の情緒障害教育について、研究・啓発・推進すべく、 微力ながら活動していきたいと考えております。 本年もよろしくお願いします。 さて、平成29年1月21日に、 北海道情緒障害教育研究会と札幌市... -
久しぶりの更新です。
会員ページについて、久しぶりの更新を行いました。 会員の皆様は、会員ページより、 ・昭和57年 会報 ・平成2年 会報 ・平成4年 会報 ・平成5年 会報 ・平成6年 会報 を閲覧できるようになりました。 なお、今年度の会報については、 もうしばらくお... -
道情研苫小牧大会が終了しました。
平成28年8月4日、5日は道情研の苫小牧大会でした。 苫小牧の涼しい気候の中、300人を超える方々の参加をいただきました。 開会式では苫小牧市長岩倉博文様のごあいさつをいただきました。 苫小牧市の福祉にかける熱い思いを伝えていただきました。 道... -
道情研苫小牧大会のお知らせ
道情研苫小牧大会のお知らせです。 大会は200名を超える申し込みをいただいております。 暑い日が続きますが、それを超える熱い大会となることをお約束いたします! 2次案内を添付いたします。 授業者など、細かい変更がありますので、御確認ください。 2...